白山への道2      別山(2399.4m)から室堂そして白山頂上へ
                               撮影日:2002.7.21〜22

■トップへ戻る    ■メニューに戻る    ■白山への道1へ戻る

 石徹白は、その昔、「上り千人・下り千人・泊まり千人」と言われるほど白山信仰で栄えた集落です。
江戸時代は、特定の領主に治められたのでなく、白山登山道を守ると言う意味で自分たちで政治を
おこなっていたとされています。また当時、農民も名字帯刀が許されていたと言われます。
 したがって、石徹白は白山なくしては語れない集落とも言えます。
 そんな白山に、ぜひ石徹白から登ってみてはどうでしょうか?
 小学生たちも毎年7月に一般のボランティアの方々と一緒に清掃活動をしています

途中の避難穴 稜線沿いの道
天池 天池の道標 油坂
赤谷の沢。 赤谷の道標 南竜山荘の手前から、湿地帯に尾瀬のように板の道が続きます。 ただ、山荘の直前で板の道は切れます。
南竜山荘です。 山荘のすぐ横に沢が流れ、水場はあります。 室堂ではテントは張れません。テント泊まりの人は、ここでテントを張ります。 南竜山荘からもしばらく木の道が続きます。
南竜山荘横にある道標1 南竜山荘横にある道標2 南竜山荘横にある道標3
稜線からみた御母衣湖:泰澄大師の母親が母御石で雷に遭い、衣服が裂け、その衣服が舞い降りたところにできた湖と言われている。
白山室堂ビジターセンター 白山奥宮祈祷殿
白山について 室堂周辺図 室堂から頂上(御前峰)を望む1 室堂から頂上(御前峰)を望む2
頂上から別山方向を望む 白山奥宮:山頂にあります。 白山の頂上:御前峰(2702m)
頂上から見た大汝峰(2684m) 頂上から見た剣ケ峰(2677m) 山頂から見た室堂ビジターセンターと別山方向
室堂ビジターセンターの住所

〒920−2114
石川県石川郡白峰村白山室堂

室堂には郵便局があるので、上記の住所で郵便物は届きます。
頂上には池がいくつかあります。 室堂から頂上まで約30分 室堂ビジターセンターの夕食(千円)

■トップへ戻る    ■メニューに戻る    ■白山への道1へ戻る

●なお、携帯電話は、室堂の一部のみ通じます。石徹白道は2002年7月現在では、携帯電話は稜線上も通じません。(J-PHONE)