2002.10.9(水)
今年の秋の遠足は、徒歩で中居神社近くの「浄安杉(じょうあんすぎ)」と「長走滝(ながはしりのたき)」に
歩いて行きました。
行きは、オリエンテーリングで7つのチェックポイントでゲームやクイズなどをしながら歩きました。
とってもいい天気になりました。浄安杉を登るときは、暑いくらいでした。
長走滝は「長流滝(ちょうりゅうせん)」と「短流滝(たんりゅうせん)」の二つの滝の総称だそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、出発! | ポイント1では、ゴミ袋を一人1枚受け取ります。 | ポイント2では、クイズ「石徹白小学校の先生9人の歳の合計は?」 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント3では、輪投げです。 | ポイント4では、空き缶積みです。 | ポイント5では、クイズ「白鳥町の人口は?」 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント6では、間違い探しです。 | ポイント7では、なわとびです。 | 途中、ゴミ拾いをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
全員でこんなにもゴミがひろえました。 | 浄安杉の前でポーズ! | 中居神社前でポーズ! |
![]() |
![]() |
![]() |
長走滝です。 | 長走滝の前でポーズ! | オリエンテーリングの結果発表です。 |
児童の日記より
今日、遠足でオリエンテーリングをやりました。先生のいるポイントはあまり難しくなかったけど、
無人のポイントの問題が難しかったです。長流滝に行ったら、前行ったときと変わらずきれいで
ごみもあまり落ちていなかったので、うれしかったです。
小学校最後の遠足だったけど、すごく楽しかったので良かったです。
今日、遠足に行ったので、とても楽しかったです。まず、浄安杉に行ってみたらとても高くて、太い
木だったので、今まで見ていなかったけど、すごいなあと思いました。
そのあと、長流滝に行ってみんなでお弁当を食べたり、水切りをしたりしました。
今日、学校から浄安杉と長走滝へ行きました。それで、浄安杉へ行くために長い階段を上って
行きました。それで、もうすぐ浄安杉だというところですごく足がつかれて、足が止まってしまいました。
だけど、浄安杉に着いたら、つかれたけどよかったなあと思いました。
今日、朝はとてもうきうきしていました。でも、雨が降ったあとなので、雲がたくさんありました。
それでも、僕たちの組は最後まで歩き通せました。それも「みんなが声をかけ合っていたから
最後まであきらめなかったからだなあと思いました。