最近の学校の様子 トップに戻る
メニューに戻る
●2007.3.4 学習発表会・6年生を送る会
●2007.2.16 ふれあい雪のつどい2007
●2006.11.5 第9回石徹白地区文化祭
●2006.9.17 石徹白地区ふれあい大運動会(体育館)
●2006.07.23 石徹白ー白山清掃ボランティア活動
●2006.07.19〜20 自然教室
●2006.06.27 アマゴの稚魚放流・河川清掃
●2005.07.24 石徹白ー白山道清掃ボランティア活動
●2005.07.05 アマゴの稚魚放流・川原のゴミ拾い
●2005.03.07 スキー納め(シャーロットタウンスキー場)
●2005.03.04 講演会・授業参観・PTA総会・はぐくみの会
●2005.02.17 スキー記録会(シャーロットタウンスキー場)
●2004.11.18 集まった新潟県中越地震義援金を新聞社に届ける
●2004.11.09 秋の遠足(八反滝:はったんだき)
●2004.11.07 石徹白地区文化祭
●2004.11.02 親子料理教室(サスサドッグ・フルーツヨーグルト)
●2004.09.19 石徹白地区ふれあい大運動会(体育館で)
●2004.08.03 星空コンサート IN 石徹白(名古屋高校吹奏楽部)
●2004.07.25 石徹白−白山道清掃ボランティア活動
●2004.07.06 アマゴの稚魚放流・川原のゴミ拾い・短歌や俳句作り
●2004.06.30 プール開き
●2004.06.15 交通安全教室
●2004.05.13 北濃小学校との交流会
●2004.05.11 スキー場クリーン作戦(シャーロットタウンスキー場)
●2004.05.11 白鳥地区観劇会(青い鳥・ベニスの商人)
●2004.04.26 第1回避難訓練(水消火器による消火訓練)
●2004.04.23 アマゴの稚魚をいただく
●2004.04.15 授業参観・PTA総会
●2004. 3.05 授業参観・PTA総会
●2004. 2.20 ふれあい雪の集い(シャーロットタウンスキー場にて)
●2004. 1.31 校舎・体育館等の屋根雪下ろし(地域の方々のご協力で)
●2004. 1.30 三重県布施田小学校と北濃小学校とのスキー交流会
●2004. 1.23 大雪の中の下校
●2004. 1.14 避難訓練
●2004. 1. 8 3学期始業式 ・ スキー始めの会
●2004. 1. 6〜7 玄関内装工事(保護者の方のボランティアで)
●2003.12.26 2学期終業式
●2003.12.01 年賀状作り2(牛乳パックによる紙すき)
●2003.11.27 三世代交流会(そば打ち、会食)
●2003.11.18 そばの脱穀・とうみ・粉引き体験
●2003.11.13〜14 ほほえみふれあい学習(岐阜市立徹明小学校との交流)
●2003.11.08 第2回資源回収
●2003.11.08 石徹白小学校文化祭
●2003.11.04 そばの刈りとり活動
●2003.10.30 アマゴ受精作業体験
●2003.10.22 親子料理教室
●2003.10.20 サツマイモの収穫
●2003.10.10 秋の遠足(毘沙門岳:1385.5m)
●2003. 9.29 川島選手のお話を聞く会
●2003. 9.21 ふれあい大運動会(雨天のため体育館で実施)
●2003. 9.17 石徹白ほうれん草農家の見学(中学年)
●2003. 9.15 敬老会での発表(輪になっておどろう・ふるさと・世栄え)
●2003. 9.08 民踊練習1(夜ずき・世栄え)
●2003. 9.03 避難訓練(煙体験)
●2003. 9.02 プール納め
●2003. 9.01 2学期始業式
●2003. 8.30 PTA奉仕作業
●2003. 8.25 トウモロコシの収穫
●2003. 8.08 トウモロコシのポスターかき
●2003. 8.04 アマゴの看板立て
●2003. 7.31 ミニコンサート(名古屋高等学校吹奏楽部の皆さんの演奏会)
●2003. 7.22〜23 自然教室
●2003. 7.18 1学期終業式
●2003. 7.14 ふるさと学習(魚道について:長良川水文化デジタルアーカイブ推進委員会製作DVD利用)
●2003. 7.08 稚魚放流
●2003. 7.02 人権七夕飾り付け
●2003. 6.19 プール掃除
●2003. 6.18 交通安全教室
●2003. 6.09 魚釣り体験
●2003. 6.05 学校給食運営委員会
●2003. 6.02 算数の授業1
●2003. 5.30 資源回収1
●2003. 5.19 スポーツテスト(50m走・ボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・前屈など)
●2003. 5.16 学校農園と学級園のマルチがけ
●2003. 5.15 町観劇会(ないた赤おに・走れメロス)
●2003. 5.13 スキー場クリーン作戦(イトシロシャーロットタウン)
●2003. 5.13 北濃小学校との交流会
●2003. 5.08 魚釣りの練習(体育館)
●2003. 5.02 カワゲラウオッチング(その1)峠川・扇川・前川
●2003. 4.30 調理実習(クラブ:チャーハン作り)
●2003. 4.25 春の社会見学(高山)
●2003. 4.22 アマゴの稚魚をいただく
●2003. 4.17 授業参観・PTA総会
●2003. 4.15 「ふるさと」アマゴ飼育計画会
●2003. 4.07 新任式・始業式・入学式
●2003. 4.02 アマゴの稚魚を岐阜市立鷺山小学校の5年生からもらう
●2003. 3.26 修了式・離任式
●2003. 3.25 卒業式
●2003. 3.17 6年生を送る会
●2003. 3.12 給食感謝デー
●2003. 3.11 全校縄跳び記録会
●2003. 3. 8 授業参観・講演会・PTA総会
●2003. 3. 6 布施田小学校・北濃小学校とのスキー交流会
●2003. 3. 5 スキー納めの会
●2003. 2.28 スキー教室2
●2003. 2.20 石徹白地区ふれあい雪の集い
●2003. 2.14 雪の活動T
●2003. 2.13 中学校入学説明会(6年生が参加)
●2003. 2.10 介護体験(高学年)
●2003. 2. 8 校舎の雪下ろし(地域の方々のご協力による)
●2003. 2. 6 ひるが野スキー場でのスキー教室
●2003. 2. 5 大中小学校とのスキー交流会2
●2003. 1.31 三世代交流会
●2003. 1.27 読み聞かせ(図書館祭り)
●2003. 1.24 スキー教室
●2003. 1.21 大中小学校とのスキー交流会1
●2003. 1.18 避難訓練
そり作り1
●2003. 1. 9 書き初め会
●2003. 1. 8 スキー初めの会
●2003. 1. 8 3学期始業式
●2002.12.26 2学期終業式
●2002.12.10 年賀状作り2
●2002.12. 5 授業参観・懇談会
●2002.12. 3 イモ版画刷り(年賀状づくり)
●2002.11.28 雪合戦(全校体育)
●2002.11.27 算数の研究授業
●2002.11.21 持久走記録会
●2002.11.19 焼きいも会
●2002.11.17 校舎の「雪囲い」(地域の方々のご協力による)
●2002.11.13〜14 ほほえみふれあい学習(岐阜市立徹明小学校との交流)
●2002.11.10 石徹白地区ふれあい文化祭
●2002.11. 2 白鳥町少年文化の集い(白鳥町福祉センター)
●2002.10.29 親子料理教室
●2002.10.28 今季初めての降雪
●2002.10.25 収穫したサツマイモを送る活動
●2002.10.22 道徳授業参観
●2002.10.19 白鳥町小学生陸上記録会
●2002.10.18 サツマイモの収穫
●2002.10.17 第2回資源回収
●2002.10. 9 秋の遠足(浄安杉・長走滝)
●2002.10. 2 避難訓練・地震体験
●2002. 9.22 ふれあい大運動会(区民運動会と共同開催)
●2002. 9.15 敬老会での発表
●2002. 9. 5 民踊の練習1(総合的な学習)
●2002. 9. 3 プール納め(最終検定・着衣水泳)
●2002. 9. 2 2学期始業式
●2002. 8.24 PTA奉仕作業
●2002. 8.22 登校日 ・トウモロコシの収穫
・一輪車の講習会(ベルマーク教育助成財団講師による)
●2002. 7.17 公民館長さんから、白山清掃ボランティアのお話を聞く