2003.1.10(月)
![]() |
![]() |
![]() |
まず、質問についてお答えしていただきます。 | ていねいに答えてくださった所長さん | 寝たきりのお年寄りのための入浴の介護 |
![]() |
![]() |
![]() |
車椅子ごと風呂に入れます。 | 一般家庭用の風呂もあります。 | いろんな種類の車椅子があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ペアになって車椅子の体験です。 | なかなか上り坂を上れない! | 今度は、関節をしばり、ウエイトをつけて特殊なめがねをかけて障害者やお年寄りの疑似体験です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なかなか、思うように歩けません。 | ちょっと怖いです。 | デイサービスに来ていらっしゃるお年寄りと一緒に体操をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リフト付の車です。 | 車椅子に乗ったまま車に乗れます。 | 今日は、いろいろありがとうございました。 |
![]() |
いろいろご準備していただき、ありがとうございました。 所長さんからは最後に、どこでお年寄りや障害者に出会ってもすぐに自分でできる手助けをしてくださいと話されました。 |
児童の感想
今日、支援センターでお風呂などを見せてもらいました。そしたら、寝たままでも入れるお風呂がありました。
私たちは一人ずついすに座って入れてもらいました。私は入ってみて、これなら、体の不自由な人でもお風呂に
はいれるなあと思いました。
次に、車椅子に乗ってみました。坂を登ったりするだけで、疲れてしまいました。エレベーターにも乗ってみました。
エレベーターに乗るときも大変でした。そのあと、足や手にタオルを巻いたりしてみたら、あまり、思うように動かなか
ったので、びっくりしました。
最後に車椅子のままで車に乗せてもらいました。私は、これなら車椅子に乗った人も車に乗れるのですごいと
思いました。
僕の支援センターに行った感想は、お年寄りの人は、こんなにも不自由だったんだなということです。車椅子に
乗っている人は、段差があると思うように動けないので、誰かの手助けが必要なんだなと思いました。
今日は、支援センターに行きました。3人の人(お年寄りの方)がいました。どの人も体が不自由そうでした。
車椅子などの体験をしました。お年寄りの体験もしてけど、何にも見えないし、体の自由もないし…。とっても大変
な感じがしました。こういう人を見たら、助けなきゃと思った。
今日支援センターに行きました。最初に私たちの質問に答えてもらいました。すごく分かりやすく説明してくれて、
分からなかったことが、全部分かりました。次にお風呂を見せてもらいました。特殊な車椅子のようなものに乗って
入るようになっていました。手すりがあがったり、足のところも上げないと動かないようになっていたので、いろいろな
工夫がしてあるんだなと思いました。
車椅子の体験をしたら、坂をあがったり、エレベーターに乗ったりするとき、すごく大変でした。私は、これから
車椅子の人や困っている人を見かけたら、助けてあげたいなと思いました。
今日、支援センターで体験学習などをしました。最初にお風呂を見ました。お母さんに説明をしてもらったら、
「今は、体が不自由な人は、この便利な風呂が出来てうれしいだろうな。」と思いました。リハビリ室で、車椅子体験を
したら、エレベーターと段差が一人では難しいということです。
「体の不自由な人は、人の力が必要だなんてかわいそうだなあ。」と思いました。