ひとつひよこが(手合わせ唄)
   ■メニューに戻る   ■総合的な学習2に戻る

ココをクリックすると児童が唄う「ひとつひよこが」が聴けます。

 1 一つ ひよこが豆くって たいやくないない
 2 二つ 船には船頭さんが たいやくないない
 3 三つ 店には番頭さんが たいやくないない
 4 四つ 横浜異人さんが たいやくないない
 5 五つ 医者様薬箱 たいやくないない
 6 六つ 昔は鎧(よろい)着て たいやくないない
 7 七つ 泣き虫ひんぎりむしくって たいやくないない
 8 八つ 山にはお月さまが たいやくないない
 9 九つ 乞食(こじき)がお椀(わん)持って たいやくないない
10 十で 殿様お馬に乗って たいやくないない
11 十一 巡査(じゅんさ)がサーベルもって たいやくないない
12 十二 兄さん新聞読んで たいやくないない
13 十三 盃(さかづき)酒飲んで たいやくないない
14 十四 島田に髪ゆって たいやくないない
15 十五夜 お月様まん丸くて たいやくないない
16 十六 ろくろく首長いので たいやくないない
17 十七 七夜にまんまくって たいやくないない
18 十八 八夜のお月様 たいやくないない
19 十九 暗いのに提灯(ちょうちん)とぼして たいやくないない
20 二十 二階からおばけが たいやくないない

※「たいやくないない」とは、「たいしたことではない」「普通のこと」の意味