てんまる唄(正正正月)   ■メニューに戻る   ■総合的な学習2に戻る

正正 正月や
松たてて 笹たてて
よろこぶ お人は お子ども衆
だんなの けらいは おおつもの
一夜 明ければ 元日で
おたぼこ ぼんすい ぼこぼん
すいもの なんぞで あれもってこい
これもってこい
一(ひ)や 二(ふ)や 三(み)や 四(よ)や 五(いつ)や 六(む)や
七(なな)や 八(や)や 九(ここ)や 十(とお)や
とんとん とふやの うらの 千本桜に
雀が 三羽 とまった
一羽の雀は おしろいなんぞで
二羽の雀は およめりなんぞで
三羽の雀は おたかに とられて
何と言うて かくいた かくいた
ちょうど 一かん わたいた